運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それから、車両渋滞につきましては、これは海外の民間企業が二〇一九年に公表しております世界主要都市渋滞ランキング、これは対象が五十七か国で対象都市が四百十六都市でございますが、東京はその中で三十二番目に渋滞が激しいとされております。  なお、この調査では日本は五都市対象となってございまして、東京はその中で一番渋滞が激しいとされてございます。  以上でございます。

久保田雅晴

2019-04-18 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

連携中枢都市というのは、三大都市圏以外の地域を対象に、中心都市近隣市町村連携協約を締結し、具体的な圏域形成を図るという、より行政的なものでございまして、もちろん、現場ではうまく支援策を組み合わせて活用をしていただけるように促してまいりたいんですけれども、対象都市と講じる措置が若干ずれているものでございますので、そういった目的の違いもしっかりと位置づけながらも、支援策現場ではうまく組み合わさるように

片山さつき

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ただ、一方で、今回、泉佐野市のように、ちょっと聞く話では、今後、対象都市から外されるんじゃないかというような話も、今の経過からいくと懲罰的な話も聞こえてくるんですけれども、日本法治国家で、ちょっと度が過ぎたところはゼロではないにしても、その対象都市から外すというのは、僕はちょっともってのほかだというふうに思うので、改めて大臣にも頭の片隅に入れておいていただけたらと思います。  

井上英孝

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

現在五十四ある中核市については、年々その数が増加しており、中核市への移行を検討している都市も複数あるなど、将来的には対象都市拡大していくことが見込まれます。政府は、今後、我が国の政府調達市場の一層の開放が進み得る状況をどのように認識しているのでしょうか。実際の影響見込みも併せ、総務大臣の見解を伺います。  

牧山ひろえ

1998-05-06 第142回国会 衆議院 建設委員会 第11号

私申し上げたかったのは、現在市街化区域は、線引き全体が、対象都市計画区域面積が五百三十五万ヘクタールございまして、そのうちの約四分の一と申し上げましょうか、四分の一強でございますが、百四十六万ヘクタールございますので、いわばその根っこの部分といいますか、母体になっております市街化区域面積に比べて、今御披露させていただいた市街化区域拡大実績は御紹介したようなことでございますから、いわば少しずつ、

木下博夫

1998-04-24 第142回国会 衆議院 商工委員会 第10号

そこで、私は、この法案の趣旨からして、やる気のある市町村とか実行可能性の高い事業については、市町村規模とか対象都市の数を限定せずに、国としてできるだけ、できる限りの積極的な支援を行っていくべきと考えておりますが、まず通産大臣の方に、対象事業対象市町村選定し、支援していくに当たっての基本的な考え方をお伺いしたいと思います。

茂木敏充

1995-05-31 第132回国会 衆議院 建設委員会 第12号

具体的には、対象都市規模要件緩和、それからもう一つ防災公園規模の問題でありますけれども、私が知っている最近の事例でも、実はそもそも十ヘクタールの公園をとるのはなかなか難しいところがありまして、ただ、例えば既存の公園があって、その隣接地にあるいは道路を挟んでオープンスペースがあるような事例で、実はこれを全体として公園に含めれば十ヘクタール程度の規模になり得る。

根本匠

1995-05-11 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

対象都市とその地点あるいは対象品目とその質など、統一した調査が必要であろうかと考えます。また、円高による輸入価格動向等消費者選好基本となるデータ政府が豊富に提供することが重要ではないかと考えます。いわば情報民主主義ともいうべき問題ではないかと考えます。この点についてのお考えをお伺いをいたしたいと存じます。

畠山健治郎

1994-06-20 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

一つは、対象都市の決定についてですが、中核市に移行する場合、当該市の意思を尊重するというか、申請に基づいて指定するということはよくわかるわけですが、都道府県の合意、つまりこれには府県会の議決が必要なんですが、政令都市の場合はそういうことが必要でないので、その点の違いはなぜかということですね。  それから、その次に中核市財政措置についてでございます。

岩崎昭弥

1994-06-20 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

二番目に、対象都市要件についてお尋ねします。  一つには、これも先ほど自民党から随分議論がありました人口三十万以上の要件でございますが、地方分権推進視点からは県の中心都市である県庁所在地都市中核市に含んだらどうだと、こういう意見があるわけです。この点についてどう考えておられるか。  二番目に、面積百平方キロ以上の要件の根拠は何かということです。関根先生からも大いに議論がありました。

岩崎昭弥

1993-10-27 第128回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

また、物流拠点整備の観点からは、流通業務市街地整備に関する法律を本年五月に改正をし、整備対象都市拡大したほか、流通業務効率化に資する事業として新たに流通業務効率化基盤整備事業創設を図り、あわせてこの事業に対する財政投融資などの助成措置創設をいたしました。  

川田洋輝

1993-05-18 第126回国会 衆議院 本会議 第27号

本案は、物流を取り巻く経済社会情勢の変化に対応し、新たな視点に立って流通業務市街地整備を一層促進するため、整備対象都市拡大するとともに、主務大臣による基本指針及び都道府県知事による基本方針策定に係る規定を整備するほか、流通業務効率化に資する一定の事業を行う者に対し、産業基盤整備基金による債務保証等措置を講じようとするものであります。  

野中広務

1993-05-14 第126回国会 衆議院 建設委員会 第11号

そしてまた、対象都市選定のガイドラインともなるような機能もございます。それから、知事基本方針を作成する際の指針ともなるような機能もございます。いろいろあるわけでございます。そこで、あくまでこの基本方針というものは、基本指針にのっとりまして個々の都市について具体的な考え方知事が決めるということで基本方針にゆだねられておるわけでございます。  

鹿島尚武

1993-05-14 第126回国会 衆議院 建設委員会 第11号

今回改正となる流通業務市街地整備対象都市地方都市まで拡大流通業務地区内の立地規制緩和流通業務効率化基盤整備事業などの改正点は、いずれも通産省の産業構造審議会流通部会中間報告物流効率化対策総合的推進について」、平成三年十二月の中で強調されておるとおり、大企業側の要望から出たものであります。

辻第一

1993-05-14 第126回国会 衆議院 建設委員会 第11号

鹿島政府委員 先生仰せのとおり、東京大阪を含めまして、法律が制定以来三十都市流通業務市街地対象都市として定められております。今日まで、そのうち十五都市につきまして基本方針が定められて、残りは未策定というふうな状況にございます。その理由につきましては、一般論でございますけれども、幾つか申し上げさせていただきます。  

鹿島尚武

1993-05-12 第126回国会 衆議院 建設委員会 第10号

第一に、流通業務市街地整備対象都市拡大することとしております。  第二に、主務大臣は、流通業務施設整備に関する基本指針策定することとし、これに基づき、都道府県知事が、流通業務施設整備に関する基本方針策定することとしております。  第三に、流通業務地区内に建設することができる施設立地規制緩和することとしております。  

中村喜四郎

1993-04-08 第126回国会 参議院 運輸委員会 第3号

政府委員向山秀昭君) 現行の流布法は昭和四十一年にできた法律でございまして、ただいま御指摘がありましたように、これの対象都市といたしまして東京大阪、そのほか三十都市が定められております。それで、そのうち十四都市につきまして流通業務地区整備されております。これは十四都市におきまして、地区の数にいたしまして二十二でございますが、二十二の流通業務地区整備されております。  

向山秀昭